3月12日(水)今日は優しく素敵な年長さんとのお別れ会をしました。
年長さんとのお別れ会でした。ゲームをしたり、歌ったり、DVDを観たり…。楽しい時間を過ごしました。年長さんがこの1年間優しく関わってくれたり、遊んでくれたりした思い出が浮かんできて、涙ぐむ場面も見られました。しっとりとした素敵な時間がながれました。年長さん、1年間素敵な姿、素晴らしいお手本を見せてくれてありがとうございました。そんな気持ちでホールがいっぱいになりました。
3月3日 ひなまつりの集い
3月3日(月)今日はひなまつり。みんなで「ひなまつりの集い」をしました。園長先生からひなまつりのお話を聞き、それぞれのクラスで作ったものを発表しました。みんなでひなまつりの歌を歌い、教室に戻ってから、「健康に過ごせますように!」の願いを込めながら雛あられを食べました。
ぽてとクラブでお楽しみ会をしました。(最終回)
2月28日(金)今日はぽてとクラブの最終日でした。おひな様とおだいり様づくりも上手に出来あがりました。ハサミで紙を切ったりのりを付けたりも上手にできるようになりました。みんなとっても大きく大きくなりました。最後に園長先生からご褒美のメダルをもらいました。楽しかったぽてとクラブも今日で終わりです。18回皆さん楽しんでくれたようです。
2月生まれのお誕生会
2月27日(木)今日は2月生まれのお友だちのお誕生会でした。一人ひとりが前に出て「大きくなったら何になりたいのかな?」の質問に自分なりの答えをみんなに伝えました。緊張していましたがみんなしっかりと伝えることができました。そのあとは園長先生の歌やホールのお友だちからの歌と言葉のお祝いを受けてみんなにっこにこ、飛び切りの笑顔で終了しました。
2月7日(金)今日はぽてとクラブのお友だちも雪中運動会をしました。
にじ組・年長組の雪中運動会PARTU
2月6日(木)のわくわくデーはにじ組と年長組の雪中運動会でした。
前日の天気予報では暴風雪が予想されましたが、予報が外れて絶好の運動会日和。グランド状態もよく。楽しい1日になりました。
にじ組さんも3つの競技にチャレンジ。しっかり頑張ることができました。年長さんは、そりリレーも、綱引きも、真剣モードでさすが年長さん。スピード感あふれる競技となりました。
雪中運動会PARTU(年少・年中)
2月4日(火)わくわくデー(年少・年中)で雪中運動会をしました。
雪が降り、天候が心配でしたが、何とか開催することができました。そり競技、綱引き、おやつ拾いの3つの種目に挑戦。冬の外での活動を満喫しました。
2月3日(月)豆まきをしました。
節分の豆まきをしました。病気やケガ、火事など良くないことを鬼として豆をぶつけて退治する伝統の豆まき。自分の心の中にいる鬼(怠けもの鬼、いじわる鬼、泣き虫鬼、…などなど)も一緒に退治しました。大きな鬼に泣く子もいましたよ。でも勇気を出して「鬼は外!福は内!」と大きな声で豆をぶつけて、無事鬼退治ができました。子どもたちが健やかに成長できますように!